オートアート 1/18 パガーニ ゾンダR
超かっけぇwww
定価26000円。通販で買ったけど、それでも21000円でした。
ちなみに実車は1億7000万。
そんなにするのに、公道はもちろん走れないし、レギュレーションにも合致してないからレースにも出られない。
イタリアのパガーニ社が、サーキットでタイムを削るためだけに作ったイカレた車です。だがしかし、騒音対策もされてないから、騒音規制で入れないサーキットもあるってどうなのw
色々オモシロネタ満載な車ですが、その速さは折り紙つき。最高速370km。ニュルブルクリンク北のタイムは6分47秒で市販車最速。参考記録としてR35 GT-Rが7分26秒だから、どんだけ速いかわかりますね。ただ、これは両車の生い立ちなどもまったく違うので一概には言えませんが。
てなわけで、生い立ちもかっこいい、佇まいもかっこいい。が、カッコいいのはいいんだけど、完成品ではなくてリアウィングは自分で極小ビスを使って取り付ける仕様だったので、そこは正直往生しました。
この穴に
このネジ(黒)を使って
ここに取り付けるんですが、ビスが小さくてくたびれました。
ネジ止め後、ウィングの基部が凹部にうまくはまってないからといって強引にはめようとすると、ウィングプレートが折れます(折れたw)。
折れたのは右側だけど、わからないからいいよねw
中身はというと、フロント、リア共カウルを取り外せてしっかり内部も再現してあります。
オーリンズ製ダンパー、カーボン地共々よく出来ていると思います。
コクピット。ステアリングに組み込まれているタコメーター、特徴的なインパネ、ペダルなどもわりとしっかり再現。細部までみるとモールドが甘いような気もするけど、これ以上言うのは酷だと思う。
個人的にはこのキットの目玉だと思ったエンジン周り。まさに開けてびっくり。CLK-GTRってベンツのレースカーに搭載されていたエンジンに、更に手を加えて乗っけたAMG製M120V型12気筒エンジンを見事に再現。このリアカウル下の出来は、本当に素晴らしいです。
どうでもいいけどこのエンジン、排気量は6Lで馬力は750馬力。きがくるっとる。
フルオープン状態。
黒は埃が目立ちすぎていけんねw
ざっと見でしたがいかがでしたでしょうかゾンダR。ウィングの取り付けがちょっと難儀なとか、一部塗装にムラがあるとかつつけば色々出てきますが、それを補ってあまりあるくらいかっこいい。とにかくかっこいいの一言に尽きると思います。
オートアートのシグネイチャーシリーズは、生産分を売り切るとなかなか再販がかからないので、買おうかどうしようか迷っている方には絶対にお勧めの一台です。
今ならまだ買えますし、1億7000万円が20000円ですよ奥さん。
最後に実車の動画でも。
http://www.youtube.com/watch?v=4egoNtLNX6M&feature=related
音がやばいw
コメント